愛知県ソフトバレーボル連盟
指導普及委員長 押村 武
◼︎第2回 全国ソフトバレー・フリーフェスティバル in町田
第26回 全国ソフトバレー・シルバーフェスティバルin 長岡
第26回 全国ソフトバレー・シルバーフェスティバルin 長岡
Japan Soft Volleyball Federation
日本ソフトバレーボール連盟
*お問い合わせについて
大会 講習会の詳細、資格やルールについてのご質問はお住まいの
都道府県連盟にお尋ねください
ソフトバレーボール入門
ソフトバレーボールって?
● ソフトバレーボール競技の特長
(ソフトバレーボールルールブックより抜粋)
ソフトバレーボールは、1チーム4人の選手が親しみやすい軟らかいボールを床に落としたり、 反則することなくネットを
はさんで攻防を繰り広げ、そのラリーに勝ったチームが得点する方法で勝敗を決定するというバレーボールと同じスポーツで ある。また、生涯を通じてバレーボールを楽しむことができることを願って考案されたもので、次のような特長を持ってる。
(1) ボールをソフト化することによって、バレーボールの最も重要な基礎技術である「パス」が、安全で、しかも容易にでき、 誰でも、いつでも、どこででもできるというバレーボールの特長が 一層明確になるように工夫されている。
(2) 既存の施設、用具(バドミントンコート、支柱、ネット)の活用で、手軽に競技することができる。
(3)「発展性に乏しいため、とっつきやすいがすぐ飽きてしまいあまり普及しない。」という軽スポーツの持つ一般的な短所
を改善し、男女別、年齢、体力、経験、技術等のレベルに応じて単純な基礎技術による初歩的なゲームから、複雑な応用
技術や各種の作戦、戦術を駆使した高度なゲームまで、多様な楽しみ方ができて奥行が深い。
(4) ゲーム中、すべての選手に対して等しくプレーするチャンスが用意されている。
(5) 正規の6,9人制のバレーボールの長所を活かしているため、バレーボールの素晴らしさに触れ、リードアップゲームと
して活用できるとともに、ソフトバレーボールそのものを独立した競技として楽しむことができる。